アデコの特徴・評判は?実体験を交えて解説します

当ページのリンクには広告が含まれています。

派遣が気になるけどアデコって使うべきか迷うな〜
何がいいのかな?

ゆいしば

実際に利用した私がおすすめな点や口コミをお伝えします!

本記事を読むことによってアデコの特徴やリアルな口コミがわかります。

結論:事務や在宅ワークをしたい人におすすめです。

最近はなかなか減ってきつつある在宅ワークをたくさん見つけられますよ。

\あわせてチェック/

目次

アデコの特徴4つをわかりやすく解説

結論:アデコは在宅ワークをしたい方におすすめです。

在宅ワークの求人数が多い

有名な派遣会社で比べてみましたが、アデコの在宅ワーク求人数は2587件とテンプスタッフに継いで多かったです(2023年8月現在)。

ゆいしば

いつも在宅ワーク特集が組まれているので求人が見やすいです

在宅といってもシステムエンジニアとかデザイナーとかは無理だよ!

ゆいしば

事務の求人が豊富だから経理やECサイトの運営サポートなどの求人も多数ありますよ〜

アデコは登録をしなくても求人が気軽に見られますが、登録をすることによって担当者さん(キャリアコーチ)が希望に沿った求人をいち早く紹介してくれます。

\在宅ワークがたくさん/

事務系でも時給が高い

事務で基本在宅ワークでも時給1,600円以上の求人がゴロゴロあります。

パートの事務だと1,200円前後が相場なのでかなり高めの設定です。

通勤手当も電車を利用して月16日以上の契約があれば支給されますよ。

キャリアアップ支援が豊富

登録をするとおすすめの求人を紹介してくれるだけではなくオンライン研修も受講できます。

ビジネスマナーや在宅ワークにおける基礎知識についての講座もありますよ。

転職するうえで必要な知識を無料で学ぶことができるので詳細は公式サイトを見てみてくださいね。

福利厚生がしっかりしている

働く上でやはり福利厚生も大切ですよね。

社会保険や有給休暇などはもちろん、職場の悩みを相談できる窓口があったり子育てのための支援があったりします。

私も業務委託として働いて思いますが、職場以外でいつでも相談ができる場所があると安心して働けます。

ゆいしば

条件はありますが健康診断も受けられるので自分で手配をする手間も省けます

アデコの評判・口コミまとめ

アデコ利用者の色んな口コミを集めました。

口コミをたくさん見て思ったことは、とにかく担当者によって印象がかなり変わることですね。

アデコの利用を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

アデコの良い評判・口コミ

アデコの担当者とは、定期的に面談があって、業務のフィードバックを受けるとともに、長期的なキャリアを一緒に考えてもらえます。アデコ公式サイト

今まで利用してきた複数の転職エージェントは、求人担当と企業営業担当は別々の担当者でしたが、アデコは一人の担当者が全部面倒をみてくれました。
なので求人担当と営業担当の求人の情報の中身が食い違うことがなく、的確なアドバイスを頂き私の希望していた求人をスムーズに紹介してくれました。
求人案件は他の転職エージェントと比べて、外資系の非公開求人が多くかったです。
外資系の求人に興味がある方にはアデコがオススメです。みん評

人間関係が原因で転職を希望していたのですが、希望の職種で風通しの良い会社をピックアップして紹介してくださり、現在とても楽しく新しい職場で仕事をすることができています。面接の際にも、押さえておいた方がいいポイントを事前に教えてくださったおかげで、緊張することなく臨ことができました。働き始めてからのアフターケアもしっかりしているので、とても頼りにしています。アデコを選んで本当に良かったです。みん評

働いている上でとても嬉しかったのが、福利厚生の充実さです。旅行やレジャー情報、ヨガスクールなど、幅広いサービスが利用できるのが魅力的。女性に嬉しいエステやリフレクソロジーも割引価格で利用でき、日々の疲れが心身ともにリフレッシュ出来ました。働きやすい環境で、自分に合った働き方が出来る。とてもおすすめの派遣会社だと思います。みん評

良い口コミには「担当者さんが親身になって聞いてくれた」「福利厚生が充実していた」という声が多かったです。

ゆいしば

私が実際に利用した時もとても穏やかで親切な対応でした

気になる方はぜひ無料相談を受けてみてくださいね。

\無料で登録できる/

アデコの悪い評判・口コミ

良い対応だったという声もある中で「担当者の対応が悪かった」と感じている人も多かったです。

マイナス点は登録後長期間放置されていたこと。登録直後にも相当数エントリーしましたが反応がなく、すっかり忘れられているかと思っていました。
やはり皆さん働きたくて登録するのですから、数ヵ月おきにでも現況確認などしていただきたいです。みん評

アデコの案件に応募し、選考を進めて良いか翌日連絡があり、こちらも色々聞かれ日程調整決まりましたら、遅くとも2日以内には連絡との事。1週間たっても連絡ないし、選考中の文字が消えないため連絡したら、留守電、メッセージのこしたが音沙汰なし。(中略)2週間も放置で挙げ句の果てに、連絡なしで不成立にするって、失礼すぎませんか?(中略)2週間あったら他面接いけたのに、悔しくてたまりません!みん評

(前略)業務でパソコンを使うのにも関わらず派遣先の会社からは貸与されないため自費で用意しなければならないと言われた。今の時代にそんな会社があるのかと思いつつ、そういった情報を詳細に一切記載していない派遣会社に対して不信感が生まれました。みん評

貸与については、公式サイトの中に以下のような記載がありました。

PC、ネットワークともご自身での用意が必要になる場合、PCのみ貸与され自宅のネット環境を使用いただく場合など、いくつかのパターンがありますので募集要項や担当者にご確認ください。

転職エージェントを利用すると、どうしても合う合わないは出てきてしまいます。

ゆいしば

私も別の転職エージェントで痛い目にあいました…

簡単に担当者を変えることは難しいかもしれませんが、不快に感じたことを記録して相談すれば変えてくれる可能性はあります。

スタッフ専用の相談窓口もあり職場の人間関係や契約に関するトラブルを相談できます。

「親身になって聞いていただけました」という口コミもありました。

また、1つの転職エージェントだけに頼らず他の転職エージェントを併用するのもおすすめです。

ゆいしば

もしエントリーしたまま放置されても他のエージェントも使っていれば転職活動はできるので!

【無料】登録から契約までの4ステップ

ゆいしば

体験談を交えながら簡単に手順をまとめました

会員登録

アデコの公式サイトより簡単に登録できます。来社はしなくていいのでとても楽です。

プロフィールや職務経歴、希望条件は後日の入力でもOKです。

担当者と面談

登録をすると担当者(キャリアコーチ)より電話がかかってきます。

私が聞かれたことは以下のとおりでした。

  • 職務経歴
  • 希望職種
  • キャリアビジョンとライフビジョン
  • 強みと弱み

私の時は在宅ワークがしたいと伝えると求人の状況を詳しく教えてくれました。

最後は「ぜひサイトを見てエントリーをお願いします。こちらからも良い条件があれば電話します」

みたいな感じで電話面談は終わりました。

求人の紹介

希望に沿った求人があれば電話で知らせてくれます。

そこでは強制的にエントリーするのではなく気が乗らなかったら辞退もできます。

ゆいしば

私は希望職種で週4日の在宅ワークを紹介してもらえました!

就業先決定

仕事が決まるとアデコと雇用契約を結んで、契約開始日を決めます。

自分で就業先と直接やりとりをしなくてもアデコの担当者さんが契約に必要な手続きをしてくれるので楽です。

就業中もアデコへ相談ができて安心して働ける体制ができています。

派遣先に就業して、「はいさよならー」では不安になるので定期的にアデコに相談できるのは嬉しいものです。

アデコでよくある質問

全部無料で利用できるの?

はい無料で利用できます。登録から就業する工程において請求されたことはありませんよ。

実務経験がなくても紹介してもらえる?

未経験でも紹介できる仕事もあります。

未経験で在宅ワークできる職種はあるか聞いてみると、人手不足になりがちな営業事務やカスタマーサポートは紹介できると言われましたね。

紹介された仕事は辞退できる?

希望に添わない場合は辞退できます。理由は聞かれるので自分なりの考えを軽くまとめておくとスムーズです。

まとめ:事務や在宅ワークをしたい方におすすめ

アデコは事務や在宅ワークをしたいなら、登録して損じゃない転職エージェントです。

在宅ワークの求人数は2587件と業界トップクラスの多さです(2023年8月現在)。

アデコがおすすめな人
  • 事務や在宅ワークの仕事がしたい方
  • 福利厚生もしっかり考えたい方
ゆいしば

在宅ワークの求人を眺めるだけでも楽しくなってきますよ

\カンタン登録/

担当者によって相性があるので転職エージェントを併用して上手く活用していきましょう。

在宅ワークが多くて対応も良かった転職エージェントをまとめている記事があるので、よければご参考くださいね。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HSPをこじらせ次の仕事を決めずに退職した元人事OLです。転職エージェントを通じてフルリモートを手に入れました。極度の心配性で正社員を辞めるのに何年も時間がかかりましたが、今はとても穏やかに暮らせています。在宅ワークを手に入れるまでの過程や人事ならではの目線で記事を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次